充実の試験設備で安定した品質の製品を提供いたします。
神明リフラックスでは、粉砕・乾燥・混合・成型のそれぞれの工程でお客様に安定した製品をご提供するために、粒度分析・水分測定・強度試験・化学成分分析・寸法及び重量測定などを確実に実施しています。
また委託試験も請け負っており、試験設備をお持ちでないお客様からのご要望にもお応えしています。
粒度分析
- レーザー回折・散乱式粒度分布測定装置
- マイクロトラック・ベル社製MT-3300EXを保有しており、最小で粒径0.02μmまで測定が可能です(※試料の特性によります)。主にローラーミルやジェットミルで粉砕した微粉末の粒度分布を測定しています。
- ロータップ型ふるい振とう機
- 水平方向の回転運動(ローテーション)と上部ハンマーによる打撃(タップ)により、効果的にふるい分けを行う装置を2台保有しています。それぞれ8段までふるいをセット可能です。当社では粒径20mm~20μmの篩を各種取り揃えており、粉砕品や混合品の粒度を測定しています。
強度試験
- 万能試験機(島津製作所社製AGX-20kNVD)
- 20KNまでの強度試験が可能です。当社では主に配合した不定形耐火物の曲げ強さを測定しています。
- 万能試験機(島津製作所社製AG-250kNXplus)
- 250KNまでの強度試験が可能です。当社では主に配合した不定形耐火物の圧縮強さを測定しています。
- 圧縮試験機(前川試験機製作所社製)
- 1000KNまでの強度試験が可能です。当社では主に配合した不定形耐火物の圧縮強さを測定しています。
化学分析
- 蛍光X線分析装置(XRF)
- リガク社製ZSX PrimusⅢを保有しており、FからUまでの元素の定性・定量分析が可能です。主に粉砕する原料や配合品の化学成分を測定しています。
- X線回折装置(XRD)
- 島津製作所社製XRD-6100を保有しており、主に当社で取り扱う原料の結晶構造を定性分析しています。
乾燥・焼成試験
- 恒温・恒湿器
- 恒温器を2台、低温恒温恒湿器を3台保有しています。当社では主に成型した不定形耐火物の養生・乾燥試験に使用しています。
- 電気乾燥炉
- 1550℃までの焼成試験が可能な高温炉など、計5機の小型電気炉を保有しています。当社では主に不定形耐火物の焼成試験に使用しています。
熱伝導率測定
- 熱伝導率測定装置
- スペインラボ社製HWM-15型を保有しており、非定常熱線法による常温から1500℃までの熱伝導率の測定が可能です。当社では主に成型した不定形耐火物の熱伝導率測定試験に使用しています。
水分率測定
- 加熱乾燥式水分計
- エー・アンド・デイ社製MX-50など計2台を保有しており、0.02%までの精度で水分率の測定が可能です。当社では主に乾燥した製品の水分率測定試験に使用しています。
耐摩耗性評価試験
- 摩耗試験機
- JIS-R2252-1に準拠した測定が可能です。当社では主に不定形耐火物の耐摩耗性評価試験に使用しています。
用途に応じて最適な製品のご提案・加工作業を行います。詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ。
Copyright (C) Shinmei Refrax Co.,Ltd All Rights Reserved.